4歳児の「読み聞かせ」におすすめの【ねえ、どれがいい?】の絵本を紹介しています。
「 この絵本は、たくさんある質問の中から自分自身の答えを選ぶ絵本。」
「この質問が、とっても愉快なのです。幼少時代は、空想で遊ぶまっただなかの時代・・・」
「この作品に登場する巻き毛の小さな子供も、奇想天外な質問をたくさん投げかけて、おもしろおかしいイマジネーションの世界で遊んでいます。」
ねえ、どれがいい?[絵本のあらずじ]と絵本ナビの[試し読み]を参考にしてもらうことで、4歳児のお子さんがいるママのお役に立てたら嬉しいです。
また、【ねえ、どれがいい?】の絵本の口コミ感想も紹介していますので、良かったら参考にして下さい。
※本ページでは、Amazon、楽天市場、ASP提携先広告主様、アドセンス広告のプロモーションが含まれています。
ねえ、どれがいい?[絵本のあらずじ]4歳児の「読み聞かせ」に!
◆ねえ、どれがいい?[絵本のあらずじ]
「ねえ、どれがいい?」と聞きながら、つぎつぎ出されてくるのは、とんでもない選択ばかり。子どもたちは「どれもイヤ」といいながら、大喜びであれやこれやなやみます。長いあいだ愛されつづけてきたベストセラー絵本の改訳新版。
◆出版社のコメント
「ねえ、どれがいい?」と問いかけながら、次々と繰り出される奇想天外な選択肢。
子どもたちは「どれもイヤ」と言いながら、大喜びであれやこれや悩みます。
30年近く愛され続けてきたベストセラー絵本の改訳新版。
(引用:絵本ナビ)
国内最大級の絵本情報サイト【絵本ナビ】で、今なら【ねえ、どれがいい?】の絵本の試し読みができます。
⇒【絵本ナビ】で【ねえ、どれがいい?】の試し読みをしてみる。
※リアルタイム表示なので、興味のある方はチェックだけでもしておくといいかも知れません。
※【絵本ナビ】にあるこのマーク(↓)をクリックして下さい。
ねえ、どれがいい?[絵本]の商品情報
◆ねえ、どれがいい?[絵本]商品情報
・大型本: 1ページ
・出版社: 評論社; 新版 (2010/2/1)
・言語: 日本語
・ISBN-10: 4566001989
・ISBN-13: 978-4566001985
・発売日: 2010/2/1
・商品パッケージの寸法: 29.7 x 25.9 x 1.3 cm
ねえ、どれがいい?[絵本]の口コミ感想
とっても楽しく、子どもと盛り上がれる本です。
ねえ、どれがいい?のあとに、それぞれどれがいいか、その理由とか、子どもから自然と言葉が出てきます。
特に眠る前に、読むと喜びます。
※個人の感想です。引用:Amazon
子供が夢中になって、何度も読んで質問されて嬉しそうに答えます。
絵本嫌いの子供ですが、これだけは大好きで毎日読んで欲しいとせがまれます!
※個人の感想です。引用:Amazon
とんでもない選択を子どもに迫る、楽しい絵本。子どもたちはどっちを選ぶだろう、そして大人の私は??はらはらどきどきエキサイティングな絵本です。祖父母が孫に渡してあげる本としても最適。真面目なママは目を白黒するかも。でも子どもたちには大うけの絵本です。
※個人の感想です。引用:Amazon
コーヒーブレイク:ねえ、どれがいい?[絵本]の素朴な疑問
ねえ、どれがいい?[絵本]の素朴な疑問ということで、ここでは2つの素朴な疑問を紹介していきます。
それが「「ねえ、どれがいい?」で話している時間が長い!?」「旧バージョンの「ねぇ、どれがいい?」と何が違うの?」です。
あくまで「コーヒーブレイク」としての素朴な疑問ですので、気楽にお付き合い下さいね。
「ねえ、どれがいい?」で話している時間が長い!?
「ねえ、どれがいい?」の絵本は確かに読み聞かせでおススメできる本なんですが、実は絵本を読むというよりも子供と話している時間の方が長かったりするんです!
大人でも迷う質問で良くあるのが「究極の選択」というものです。この絵本にはそんな「究極の選択」が毎回訪れます。これが何とも楽しい!
お子さんとの会話では、選択をしなかった方の「嫌だった理由」も話し合ってみるとさらに盛り上がると思います。
旧バージョンの「ねぇ、どれがいい?」と何が違うの?
「ねぇ、どれがいい?」の絵本をいろいろ調べていると、「旧バージョン」と「改訳版」があることが分かってきます。「改訳版」になって何が違うのでしょうか?
以下に簡単にまとめてみました。
・仮名付きの「漢字」から「ひらがな」へ。
・固有名詞がポップ体になって大文字へ。
・絵本の中の絵がとても見栄えがいい。
・「たか」が「ワシ」に変更。
・「くま」が「コアラ」に変更。
などなど・・・。
「旧バージョン」と「改訳版」を並べて比較しないと分からないことが多いかも知れませんが、「改訳版」になって明らかに違うのが、これらの細かな変更により「それぞれのシーンがスムーズな展開になっている」といったところです。
読み聞かせの絵本が今なら無料で読み放題
愛する我が子のために、おすすめの読み聞かせの絵本はたくさん揃えてあげたいもの・・・。
でも、何冊も買い揃えようとすると、結構高くついてしまいます。
実は、読み聞かせの絵本が、今なら無料で読み放題できるサービスがあるんです。
それが、Amazonnの「Kindle unlimited」です。
今なら30日間無料で利用できるので、その間にたくさんの読み聞かせの絵本を読むことができます。
⇒「Kindle unlimited」で読み聞かせの絵本を読んでみる。
セサミクラブ4歳5歳【年中】クラスの[読み聞かせ]から[お話しの記憶]へ!
セサミクラブは、モンテッソーリの考え方を基本にした東京の練馬区にある幼児教室です。
それでは、セサミクラブ代表の「山葉先生」にセサミクラブ4歳5歳【年中】クラスの[読み聞かせ]について質問してみます。
山葉真美江
セサミクラブ代表 兼 セサミクラブ教材開発担当
質問するのは「キリンさん」です。セサミクラブの教室ロビーで生徒さんを毎日お出迎えしています。
セサミクラブ4歳5歳【年中】クラスの[読み聞かせ]では、どんなことを主体にして生徒さんに読み聞かせを行っていますか?
4歳5歳【年中】クラスになるとこれまで充分に「読み聞かせ」体験を重ねてきましたので、この頃から「お話しの記憶」が始まります。
これまでの[読み聞かせ]から[お話しの記憶]へと進んでいくわけですね。[お話しの記憶]とはいったいどんな内容になるのでしょうか。
[お話しの記憶]では、絵本のように絵を見ながらお話しを聞くのではなく、読み上げられたお話しを聞いて、その理解を後の質問で答え、確認するといった内容になります。
なるほど、4歳5歳児からは、子どもたちからも話しができるように質問していくわけですね。
そうです。お話しで語られた事柄を問う形で、「どう思ったのか」「どう感じたのか」「どうすれば良かったのか」、その子その子の感性にまかせて[お話しの記憶]をたどっていきます。
⇒4歳5歳【年中】クラスの詳細はこちら
⇒4歳5歳【年中】クラスの体験レッスン日程はこちら
まとめ
『読み聞かせ[4歳児] 【ねえ、どれがいい?】絵本の[あらずじ]&今なら[試し読み]もOK』ということで、ねえ、どれがいい?[絵本のあらずじ]と絵本ナビの[試し読み]、そして、ねえ、どれがいい?[絵本]の口コミ感想を紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
4歳のお子さんがいるママにとって、【ねえ、どれがいい?】の絵本が4歳児の読み聞かせにいいかどうかの判断は付きましたか?
もちろん、他にもたくさんの良い絵本がありますので、いろいろ探してみて下さい。お子さんにとっては、ママが読んでくれる絵本が一番です。