忙しいママでも自宅で簡単にできる【手作り教材】シリーズとして、ここではセサミクラブの3歳児さんで使っている【秘密袋】を紹介しています。

「おうちモンテ」の[3歳]手作り教材としても活用できますので、良かったら参考にして下さい。

まずは、セサミクラブの公式YouTubeチャンネルで配信している【秘密袋】の動画がこちらです。

手作り教材【秘密袋】の動画はいかがだったでしょうか。

ここからは、もう一度復習してみたいママのために、この【秘密袋】の動画を文字お越しして分かり易く記事にまとめてみました。

コンテンツとしては、「3歳児の手作り教材【秘密袋】の準備」「「秘密袋」は感覚の教材になる!」「まずママから手探りで一つ選びます!」「次にお子さんがママと同じもの取り出す!」「袋の中身が見えないのがポイント!」「2つのパターンで遊んで下さい!」「ママが取り出すときはちょっとした演出も!」「「形を模倣する」という遊びにも発展できる!」の8個の内容になっていますので、良かったら参考にして下さい。

3歳児の手作り教材【秘密袋】の準備

用意するもの

・手縫いの袋を2つ用意
・同じ積み木を2つ(小物でもOK)

同じ色の袋を2つ用意します。巾着袋ではなくて、ミシンでも手縫いでも袋を作ってあげて、上の部分にゴムを通して伸び縮みするような袋を二つ作ってあげて下さい。

今回はこの積み木を「秘密袋」の中に仕込みましたけれども、他の小物でもなんでも同じものが二つあればOKです。それぞれの袋に同じ種類のものが同じ数だけ入っていることになります。

なので、同じものが2つあれば、ペットボトルのキャップでも、小さな箱やビンでも何でもおもちゃでも、何でも二つあれば一つずつ入れてあげればできる教材ですので、中身を変えあげると楽しめると思います。

「秘密袋」は感覚の教材になる!

この「秘密袋」の教材は、モンテッソリーの教室とかでも定番になっている教材で、「感覚」の教材になります。

手で触った感覚で、同じ形のものを取り出す訓練になります。

まずママから手探りで一つ選びます!

ママがまず、ママ用の「秘密袋」の中から手探りで一つ選びます。

その時に大事なのが、「中身が見えない」っていうことですね。感覚の教材ですので、「指先」や「手」を全部使って感覚で選んでいくっていうことです。

次にお子さんがママと同じもの取り出す!

例えばママが正方形の四角い積み木を選ぶとします。

そしたらお子様は自分の袋の中から見ないで、お手ての感覚だけでママと同じ積み木を探していきます。

同じものが出たら「合ったね!」っていう感じですね。

袋の中身が見えないのがポイント!

ママの「秘密袋」の入口の部分はママの手に合わせて大きくしてあります。

お子さんの「秘密袋」の入口の部分は、ママと同じ大きさだと見えちゃうので、お子さんの手に合わせてちょっとゴムをきつくしています。

2つのパターンで遊んで下さい!

まずはママが選んでお子様が正解を出すパターンが遊んでいきます。

そして、もしそれに飽きたら、今度はお子さんが「じゃぁ、これ出して!」って言ったら、ママも同じものを「秘密袋」の中から手探りだけで選んでいきます。

この「秘密袋」の教材は、結構大人も楽しめるの教材になります。

ママが取り出すときはちょっとした演出も!

ママが取り出すときは「これ・・・?」とか言って違うものを選んだりすると、お子様はなお一層おもしろがありますので、そういう失敗も演出の内でおすすめです。

「形を模倣する」という遊びにも発展できる!

「秘密袋」の発展形として、例えばママが円柱を選びます。

そして、「次、ママね!」といって三角柱を選んで「お家にするよ!」と円柱の上に積みます。
すると、お子さまもこの中から屋根の部分を選んでママと同じように積んでいきます。

「秘密袋」では、同じ形を選ぶだけでも全然大丈夫なんですけれども、こんな感じで形も模倣して遊ぶというのも一つ発展形になっていきます。

まとめ

忙しいママでも自宅で簡単にできる【手作り教材】シリーズとして、セサミクラブの3歳児さんで使っている【秘密袋】を紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

一つひとつの教材は3分以内で簡単に取り組める教材ではあるんですが、お子さまにとってはその時間はママの愛情をたくさんもらえる時間でもあります。

良かったら、【秘密袋】の手作り教材を、お子さまと一緒に楽しんでみて下さい。