読み聞かせ[絵本]おすすめ|0歳1歳2歳3歳4歳5歳の赤ちゃんから幼児の[読み聞かせ]では!

「読み聞かせ[絵本]おすすめ|0歳1歳2歳3歳4歳5歳の赤ちゃんから幼児の[読み聞かせ]では!」ということで、セサミクラブの幼児教室で実際に導入している[読み聞かせ]の考え方を年齢別に紹介しています。

また、赤ちゃんから幼児におすすめの読み聞かせ[絵本]も紹介していますので良かったら参考にして下さい。

セサミクラブで導入している[読み聞かせ]の考え方では!

セサミクラブは、モンテッソーリの考え方を基本にした東京の練馬区にある幼児教室です。

それでは、セサミクラブ代表の「山葉先生」にセサミクラブの0歳1歳2歳3歳4歳5歳の各クラスで導入している[読み聞かせ]について質問してみます。

セサミクラブ代表 兼 セサミクラブ教材開発担当
山葉真美江
セサミクラブ代表 兼 セサミクラブ教材開発担当

質問するのは「キリンさん」です。セサミクラブの教室ロビーで生徒さんを毎日お出迎えしています。

セサミクラブ代表 兼 セサミクラブ教材開発担当

セサミクラブ0歳1歳【ぷっち】クラスでの絵本の[読み聞かせ]では!

キリンさんキリンさん

セサミクラブ0歳1歳【ぷっち】クラスでの絵本の[読み聞かせ]では、どんなことを主体にして生徒さんに読み聞かせを行っていますか?

山葉先生山葉先生

読み聞かせは、0歳児からはじめる時だと考えます。単純化した絵、構図、文章は、単語や音、鳴き声だけでもいいと思います。

キリンさんキリンさん

なるほど、0歳1歳の時は、ママがお話しする単語や鳴き声がいいんですね。

山葉先生山葉先生

語いを徐々に増やしながら、自分の世界をつなぐ目的を持った読み聞かせをしています。話すように、語りかけるように行ってあげるのがポイントです。

0歳1歳【ぷっち】クラスの詳細はこちら
0歳1歳【ぷっち】クラスの体験レッスン日程はこちら

読み聞かせ[0歳児]」におすすめの【絵本】リスト一覧


読み聞かせ[0歳児]」におすすめの【絵本】リスト一覧
0歳児の「読み聞かせ」におすすめの【絵本】を紹介しています。[絵本のあらずじ]と合わせ、絵本ナビでの[絵本の試し読み]についても紹介していますので、良かったら参考にして下さい。

セサミクラブ1歳2歳【たまご】クラスでの絵本の[読み聞かせ]では!

キリンさんキリンさん

セサミクラブ1歳2歳【たまご】クラスでの絵本の[読み聞かせ]では、どんなことを主体にして生徒さんに読み聞かせを行っていますか?

山葉先生山葉先生

読み聞かせ2年目のこの頃は、親子の話し、おふろ、食事、片づけ、遊びなど、暮らしに密接した絵本を選んでいます。そして、文章は、リズミカルで心地いい繰り返しがあるものがいいですね。

キリンさんキリンさん

なるほど、1歳2歳になると、ママやパパとの毎日の暮らしが絵本でも実感できるようにしてあげるといいんですね。

山葉先生山葉先生

暮らしに密接している読み聞かせなので、言語の獲得にも正しく直結しているんです。また、ことばを話すことの大きな手助けとしての役割も果たしてくれています。

1歳2歳【たまご】クラスの詳細はこちら
1歳2歳【たまご】クラスの体験レッスン日程はこちら

読み聞かせ[1歳児]」におすすめの【絵本】リスト一覧


読み聞かせ[1歳児]」におすすめの【絵本】リスト一覧
1歳児の「読み聞かせ」におすすめの【絵本】を紹介しています。[絵本のあらずじ]と合わせ、絵本ナビでの[絵本の試し読み]についても紹介していますので、良かったら参考にして下さい。

セサミクラブ2歳3歳【ひよこ】クラスでの絵本の[読み聞かせ]では!

キリンさんキリンさん

セサミクラブ2歳3歳【ひよこ】クラスの絵本の[読み聞かせ]では、どんなことを主体にして生徒さんに読み聞かせを行っていますか?

山葉先生山葉先生

2歳3歳の生徒さんには、できるだけ分かりやすい物語を読み聞かせしています。また、思いやりの心や人の気持ちが分かるような内容の絵本も取り入れていきます。

キリンさんキリンさん

なるほど、絵本の物語からいろんな気持ちを感じていくわけですね。

山葉先生山葉先生

楽しい気持ち、悲しい気持ち、怒りの気持ちなど、読み聞かせを通してたくさん共有していきます。なので、物語が日常の暮らしの中にも溶け込むような絵本がいいと思います。

2歳3歳【ひよこ】クラスの詳細はこちら
2歳3歳【ひよこ】クラスの体験レッスン日程はこちら

読み聞かせ[2歳児]」におすすめの【絵本】リスト一覧


読み聞かせ[2歳児]」におすすめの【絵本】リスト一覧
2歳児の「読み聞かせ」におすすめの【絵本】を紹介しています。[絵本のあらずじ]と合わせ、絵本ナビでの[絵本の試し読み]についても紹介していますので、良かったら参考にして下さい。

セサミクラブ3歳4歳【年少】クラスでの絵本の[読み聞かせ]では!

キリンさんキリンさん

セサミクラブ3歳4歳【年少】クラスでの絵本の[読み聞かせ]では、どんなことを主体にして生徒さんに読み聞かせを行っていますか?

山葉先生山葉先生

読み聞かせ歴も積み重なってきたこの頃になると、日本の「むかしばなし」や世界の「童話」を中心に読み聞かせをしていきます。

キリンさんキリンさん

3歳4歳の読み聞かせから、日本の「むかしばなし」を取り入れていく理由は何かあるのでしょうか。

山葉先生山葉先生

長い年月をかけて生き残ってきた「むかしばなし」には、大きな物語性があります。なので、人間の生々しい感情が物語に乗って語られているので、子供たちにはグイグイと引き込まれていきます。

キリンさんキリンさん

なるほど、2歳3歳の読み聞かせで感じ取ったいろんな人の気持ちを、「むかしばなし」の絵本を通してさらに共感を深めていくわけですね。

山葉先生山葉先生

それが生涯を通して「善悪の判断」や「事の処し方」など、そのお子さんの人格の土台を作っていくのです。

3歳4歳【年少】クラスの詳細はこちら
3歳4歳【年少】クラスの体験レッスン日程はこちら

読み聞かせ[3歳児]」におすすめの【絵本】リスト一覧


読み聞かせ[3歳児]」におすすめの【絵本】リスト一覧
3歳児の「読み聞かせ」におすすめの【絵本】を紹介しています。[絵本のあらずじ]と合わせ、絵本ナビでの[絵本の試し読み]についても紹介していますので、良かったら参考にして下さい。

セサミクラブ4歳5歳【年中】クラスでの絵本の[読み聞かせ]から[お話しの記憶]へ!

キリンさんキリンさん

セサミクラブ4歳5歳【年中】クラスでの絵本の[読み聞かせ]では、どんなことを主体にして生徒さんに読み聞かせを行っていますか?

山葉先生山葉先生

4歳5歳【年中】クラスになるとこれまで充分に「読み聞かせ」体験を重ねてきましたので、この頃から「お話しの記憶」が始まります。

キリンさんキリンさん

これまでの[読み聞かせ]から[お話しの記憶]へと進んでいくわけですね。[お話しの記憶]とはいったいどんな内容になるのでしょうか。

山葉先生山葉先生

[お話しの記憶]では、絵本のように絵を見ながらお話しを聞くのではなく、読み上げられたお話しを聞いて、その理解を後の質問で答え、確認するといった内容になります。

キリンさんキリンさん

なるほど、4歳5歳児からは、子どもたちからも話しができるように質問していくわけですね。

山葉先生山葉先生

そうです。お話しで語られた事柄を問う形で、「どう思ったのか」「どう感じたのか」「どうすれば良かったのか」、その子その子の感性にまかせて[お話しの記憶]をたどっていきます。

4歳5歳【年中】クラスの詳細はこちら
4歳5歳【年中】クラスの体験レッスン日程はこちら

読み聞かせ[4歳児]」におすすめの【絵本】リスト一覧


読み聞かせ[4歳児]」におすすめの【絵本】リスト一覧
4歳児の「読み聞かせ」におすすめの【絵本】を紹介しています。[絵本のあらずじ]と合わせ、絵本ナビでの[絵本の試し読み]についても紹介していますので、良かったら参考にして下さい。

セサミクラブ5歳6歳【年長】クラスでの絵本の[読み聞かせ]から[お話しの記憶]へ!

キリンさんキリンさん

セサミクラブ5歳6歳【年長】クラスの[読み聞かせ]では、どんなことを主体にして生徒さんに読み聞かせを行っていますか?

山葉先生山葉先生

すでに4歳5歳【年中】クラスから始まっている「お話しの記憶」を、5歳6歳【年長】クラスでも継続して行っていきます。

キリンさんキリンさん

たしか、これまでの[読み聞かせ]から[お話しの記憶]へとステップアップしていく流れでしたね。もう一度、[お話しの記憶]について教えて頂けますか?

山葉先生山葉先生

この[お話しの記憶]では、絵本のように絵を見ながらお話しを聞くのではなく、読み上げられたお話しを聞いて、その理解を後の質問で答え、確認するといった内容になります。

キリンさんキリンさん

なるほど、子どもたちからも話しができるように、いろいろ質問していくわけですね。

山葉先生山葉先生

そうです。お話しで語られた事柄を問う形で、「どう思ったのか」「どう感じたのか」「どうすれば良かったのか」、その子その子の感性にまかせて[お話しの記憶]をたどっていきます。

5歳6歳【年長】クラスの詳細はこちら
5歳6歳【年長】クラスの体験レッスン日程はこちら

読み聞かせ[5歳児]」におすすめの【絵本】リスト一覧


読み聞かせ[5歳児]」におすすめの【絵本】リスト一覧
5歳児の「読み聞かせ」におすすめの【絵本】を紹介しています。[絵本のあらずじ]と合わせ、絵本ナビでの[絵本の試し読み]についても紹介していますので、良かったら参考にして下さい。

まとめ

『読み聞かせ[絵本]おすすめ|0歳1歳2歳3歳4歳5歳の赤ちゃんから幼児の[読み聞かせ]では!』ということで、セサミクラブの幼児教室で実際に導入している[読み聞かせ]の考え方を年齢別に紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

また、0歳1歳2歳3歳4歳5歳の赤ちゃんから幼児におすすめの読み聞かせ[絵本]も年齢別に紹介していますが、お子さんにとってはママが読んでくれる絵本が一番です。